Raspberry Pi 以外に必要なもの (QR482)

QR482

QR482

ここは、USP MAGAZINE 2013 Spring(2013年3月21日発売)の特集記事「UNIXネイティブの電子工作塾」中の「T君のノート」の中で参照されているページです。

 

 

USP MAGAZINE 2013 Spring → 特集:UNIXネイティブの電子工作塾 (Gadget Colloquia for UNIX Natives) → T君のノート

Raspberry Pi 以外に必要なもの

  • 公開予定日:2013年3月21日
  • 前回更新日:2013年3月25日
  • 次回更新予定日:2013年3月27日
  • 現状:暫定版公開中

Raspberry Pi を使いたいという人は、まず以下が必要です.

  • 何はともあれ Raspberry Pi 本体(Model A or Model B)
    • フルバージョンの Model B と、Model Bからいくつかのインタフェースを取り除いた Model A がありますが、実装によると消費電力にはほとんど差がないようなので、Model B ではひっかかって物理的に入らないといった場合を除けば、Model A を買う場面はないかと思います。
  • 電源アダプタ(DC5V, 700mA以上)
    • 出力電圧はDC 5V、出力電流は 700mA 以上の直流安定化電源が必要です。
    • 基板上の電源を供給するコネクタ(レセプタクル)の形状は、マイクロUSB です。
    • 今は使われていないガラケー用の電源アダプタが手元にあるならたいていは使えるかと。(出力電圧、出力電流をご確認を)。もちろん、最近のスマホ用のものも使えますが、最近スマホを手にした方は、手元に以前使っていたガラケー用の電源アダプタが使うに使えず(ガラケーの電源アダプタでは出力電流が小さく、最近のスマホを充電できないことが多い)に転がっていると思うので、こんな書き方にしてみました。わはは ^^;

以下は、使用状況に応じて選択してください。

  • キーボード&マウス
    • 標準ではUSBキーボードとUSBマウスが必要になりますが、X11を起動しないのならキーボードだけで大丈夫です。
    • PS/2 – USB アダプタを使えば、かつての PS/2 マウスや PS/2 キーボードも使えます。
    • しかるべきネットワーク設定をした上で常にSSHでアクセスするのなら、USBキーボードもUSBマウスもなくても大丈夫です。
    • 昔懐かしいシリアルコンソールも使えます。この場合もUSBキーボードもUSBマウスもなくて大丈夫です。
  • HDMIモニタとHDMIケーブル
    • Raspberry Pi のモニタとしては、HDMIモニタが標準です。
    • DVI-Dモニタも変換ケーブルがあれば使えます。
    • VGAモニタもコンバータ(2,000〜3,000円程度)を使えば対応可能です。
    • HDMIケーブルは、スリムタイプ(標準タイプより細い)や極細タイプ(スリムタイプより細い)がおすすめです。Raspberry Pi 本体が小さくて軽いため、ケーブルを極細にしないと、ケーブルの自重で本体が引きずられてしまいます。
  • ネットワークケーブル
    • 無線LANの設定をしなければ、有線LANでネットワーク接続することになります。

 

Last update: 3/25/2013 by hohno